2年理数科研修会

 6月21日(金)に,私たち理数科2年生は東北大工学部で研修してきました。学科だけでなく,研究室別に分かれて行われました。
 まず,昼休み中に貸切りバスに乗り東北大工学部へ行きました。それから研究室ごとのグループ(1班4人程度)に分かれ,研究室に向かいました。

 私が今回行ってきたのは,情報知能システム総合学科の光物性学を研究している研究室です。

 ここでまず,それってどんなことしてるの?ということになりますよね。私たちのグループで下調べをした内容,それと今日,教授自らにプレゼンテーションしていただいた内容を簡単にまとめると…

ガラスを利用して,光を制御・操作する!

という事でした。

 では何の為に?⇒

膨大な情報をより速く遠くに届けるため!

情報を届けるとき(要はケーブル)
 現在…    光⇒電気⇒光     の順。
 理想…    光⇒光⇒光      の順。

 光だけで操作が可能になれば,今よりもっと速く,より多くの情報を遠くに届けることができる!!そうです。

 ここでキーとなるのが,皆さんご存知の“ガラス”です。このガラスの透明な性質を使って,光を制御・操作することを目標として研究が行われているようです。


 次にガラスを作っているところを見せてもらいました。

 ガラスを作る際に使われる器具や材料となるもの,実際にそこで作られたガラスなどを見せてもらいました。

 中でも,ガラスを溶かす電子炉は見ていてすごかったです。内部を見ることが出来たのはほんの一瞬だけでしたが,離れていても熱が伝わってきて,見ていてとても良かったです。シャッターチャンスを逃したことが悔やまれます…。

 その後,大学院生の方に進路や大学生活,年間行事などの質問をしました。自分の糧になるような話も聞けたので,面白かったし,ためになったと思います。この研究室ではソフトボール大会や,スキー旅行があるらしいです。


 今回の研修では本当に充実した時間を過ごせたと思います。