仙台三高 TOPICS
R6年度 仙台第三高等学校SSH中間報告会・授業づくりプロジェクトフォーラム
本校ではSSH中間報告会・授業づくりプロジェクトフォーラムを別紙要項のとおり開催いたします。
今回は、御著書『高等学校「探究的な学習」の評価』や『教科の「深い学び」を実現するパフォーマンス評価』で知られる、京都大学大学院教育学研究科 西岡 加名恵 氏 による基調講演に加え、先進的な授業を実践されている講師の先生方をお招きし、本校生を対象にした公開授業を行っていただきます。
また、「三高型STEAM教育」における教科等横断や、地域資源である「尚志ヶ丘フィールド」を活用したPBL型授業など、本校のSSH-授業づくり研究センターの研究・開発成果を取り入れた公開授業を1、2年生全クラスで実施し、その後、教科および探究学習の研究協議を行います。
つきましては、参加をご希望の方は要項をご確認の上、以下のMicrosoft Formsより申込してください。
「花火打ち上げ」を 9月13日(金)18時30分から行います。
8月30日から延期していた「三高祭の打ち上げ花火」を、9月13日(金)18時30分から行います。
・本校校庭にて約10分間にわたり花火を打ち上げます。
・町内会等近隣の皆様は校地内のアスファルト部分で御観覧ください。また、お車での来校は御遠慮ください。
・天候によっては中止する場合もあります。実施の有無につきましては当日18時頃までに当ホームページに掲載しますので御確認のうえ御来校ください。
文化祭が開催されました
8月30日、8月31日と二日間にわたり、仙台三高の文化祭が開催されました。
今年度のテーマは「燦煌祭~生命を燃やせ~」です。
今年度の文化祭は、天候が芳しくなく、台風の影響も予想されたため、中庭を使用しない雨天時の行事進行となりました。
例年とは異なる文化祭となりましたが、生徒達が創意工夫を凝らした展示・発表をお互いに楽しみ合う様子が見られました。また、たくさんの一般参加者の方々にご来場いただき、大いに盛り上がった文化祭となったといえるでしょう。
今回の文化祭において、展示・発表の準備や参加を通して、生徒達は協働し、絆を深め合い、団結力がより一層高まったものと感じられました。かけがえのない青春の一幕として、今年度の文化祭は生徒達の思い出に残ることでしょう。
※別にお知らせしていますが、8月30日(金)に予定しておりました花火は悪天候のため延期となりました。
9月13日(金)に打ち上げを予定しておりますので、続報をお待ちください。
文化祭 「花火の打ち上げ」の延期について
文化祭「三高祭」にて、花火の打ち上げをを8月30日(金)の18:45から予定していましたが、天候不順のため延期します。花火の打ち上げは、9月13日(金)に延期して実施する予定です。
文化祭一般公開について
本校の文化祭「三高祭」の一般公開は、8月31日(土) 9:00~14:30 となります。
生徒たちの創意工夫をこらした展示・発表をぜひともご覧いただきたく思います。
皆様のご来場をお待ちしております。
なお、別にお知らせしている通り、一般来場者の方向けの駐車場はございませんので、ご注意ください。
文化祭一般公開日の駐車場について(お願い)
8月31日(土)は文化祭一般公開日となっておりますが、駐車スペースはございません。
ご来場の際には公共交通機関等をご利用いただくようお願いします。なお、近隣の商業施設への駐車はご遠慮ください。
仙台三高フォトコンテスト
第3回仙台三高フォトコンテストを2024年6月18日~2024年7月5日に開催しました。
以前、理数科限定企画として行っていたものが、全校生徒対象でグレードアップしました
今回のテーマ「アツイ!(暑い、熱い、厚い)~キミのアツさを伝えよう~」三高STEAM;Art
このテーマに加え、各賞にはそれぞれ独自の審査基準があり、受賞者にはなんと豪華賞品が授与されました。
以下は受賞した作品です。
受賞者の皆さんおめでとうございます
理数科部長賞
タイトル:二年目
スクール賞
タイトル:五月闇 明け朝日照る 勝負心
栄光の架け橋賞
タイトル:金沢の 願い背に乗せ 鯉が舞う
一学年主任賞…残念ながら該当者無し
二学年主任賞
タイトル:夏の夕日の下の花壇と、自転車の多く残る駐輪場と、〜緑を支える陰の厚さ〜
三学年主任賞
タイトル:夕焼けの 熱さをしのぐ 厚木々よ
三クス賞
タイトル:インコも暑いよ
チリチリ賞
タイトル:夏にならない熱く青い春の輝きが夢追いの巨人へと降り注ぐ
動物界賞…残念ながら該当者無し
地球科学賞
タイトル:川沿いの 去りゆく夏の 観測者
牧野富太郎賞
タイトル:夏とカカオ
前期体育大会が行われました
7月4日から5日にかけて、令和6年度前期体育大会~三高スポーツフェスティバル~が行われました。
全クラスが各々の誇りをかけて、サッカー・ソフトボール・バレーボール・バスケットボール・ボッチャ、以上の種目で競い合いました。特に最上級生たる3年生の気合いの入りようはすさまじく、上位入賞クラスの多くは3年生クラスとなりました。
仙台三高の行事は、生徒が主体となって行われることが特徴です。本大会も例に漏れず、実行委員である生徒が中心となって企画・運営され、生徒達は試行錯誤しながらも円滑な大会進行のために力を尽くしていました。
自分たちで創りあげた本大会は、まぎれもなく生徒達の大切な思い出の一幕となったことでしょう。
県高総体報告会および東北大会ならびに甲子園予選壮行式が行われました。
6月6日(木)、宮城県高等学校総合体育大会報告会および東北大会出場部ならびに野球部甲子園予選壮行式が行われました。
報告会では、各部部長が自分たちの戦いの結果を報告しました。掲げた目標を達成できた部と、惜しくも届かなかった部。喜びも悔しさも、様々な思いがうかがえましたが、各部部長は次の戦いを見据え、後輩達に思いを引き継ぐスピーチを行っていました。
壮行式においては、インターハイ・東北大会出場を決めた部と甲子園予選を控えた野球部に対し、應援團が中心となって全校生徒がエールを送りました。さらなる戦いに、仙台三高は一体となって挑んでゆきます。仙台三高に関わってくださっている皆様におかれましては、引き続き仙台三高の活躍を応援していただきますようお願いいたします。
〈インターハイ出場〉
・女子フェンシング部
・男子フェンシング部
・男子硬式テニス部
・男子ソフトテニス部
〈東北大会出場〉
・女子フェンシング部
・男子フェンシング部
・男子硬式テニス部
・男子ソフトテニス部
・ラグビー部
・剣道部
・柔道部
・陸上競技部
令和6年度第1回進路講演会を開催しました
2024年5月24日(金)に第1学年対象,2024年5月30日(木)に第2学年・第3学年対象に第1回進路講演会を開催しました。
5月24日(金)の第1学年対象の進路講演会では,東北大学から2名の先生方にご講演いただきました。ご講演いただいた先生方は以下の通りです。
大学院経済学研究科 教授 小田中 直樹 先生
大学院工学研究科 准教授 福島 誉史 先生
5月30日(木)の第2学年・第3学年対象の進路講演会には,東北大学から13名の先生方からご講演いただきました。ご講演いただいた先生方は以下の通りです。
大学院文学研究科 准教授 引野 亨輔 先生
教育学研究科・教育学部 准教授 澤田 哲生 先生
法学研究科 教授 鹿子生 浩輝 先生
大学院経済学研究科 教授 小田中 直樹 先生
大学院経済学研究科 教授 日引 聡 先生
大学院理学研究科 教授 豊田 耕三 先生
大学院医学系研究科 教授 菅原 明 先生
大学院薬学研究科 教授 浅井 禎吾 先生
大学院工学研究科 准教授 伊藤 悟 先生
大学院工学研究科 准教授 高橋 和貴 先生
大学院工学研究科 教授 冨重 圭一 先生
大学院工学研究科 教授 貝沼 亮介 先生
大学院農学研究科 教授 佐藤 幹 先生
講演会で受講者からの質問も多く寄せられ,とても盛り上がる講演となりました。大学における学び,研究の一端に触れることができる貴重な機会になりました。
講義の様子(抜粋)