仙台三高 TOPICS
交通安全指導
本日(5月25日(木))朝、交通安全指導を行いました。
警察の方々とともに、自転車運転時のヘルメット着用の推奨をしました。
交通ルールを守り、安全な登下校をしましょう。
三高探究の日5月16日実施!!特設WEBサイトを開設しました。
5月16日に三高探究の日と称して、生徒の探究活動の発表会が行われます。
特設サイトでは、生徒の作成したポスターを掲載しておりますので、
皆様どうぞご覧ください。
【WEB研究紹介サイト】
https://sites.google.com/gs.myswan.ed.jp/sankoutankyuunohi2023/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
令和5年度芸術鑑賞会
5月10日(水),仙台サンプラザホールで芸術鑑賞会が行われました。
今年度は古典芸能をテーマに桂かい枝師匠をお招きして落語を鑑賞しました。
伝統的な古典落語だけでなく,英語落語や生徒の落語体験コーナーもあり,生徒は,時代も国も越えた「笑い」の面白さや奥深さを体感しました。
公演後,希望者を対象に楽屋での懇談会も行われました。
4月19日 中庭部紹介開催!!
4月19日 生徒会本部主催で中庭部紹介を行いました。
多くの一年生が集まり,音楽部,演劇部,ラグビー部,吹奏楽部がそれぞれの魅力を最大限伝えました。
24日には本登録。全力で取り組める場所を是非見つけてみてください。
新入生歓迎行事(対面式・歌唱指導)が終わりました
第61回生となる新入生を迎えて,恒例の新入生歓迎行事が行われました。
4月12日の生徒会対面式では,生徒会長から新入生へメッセージが贈られた後,新入生の代表がこれからの学校生活についての決意表明を行いました。
4月13日から18日までは,伝統の歌唱指導(応援練習)が行われました。
新入生は応援団の指導を受け,応援歌や型(応援の時の動作)を身につけます。
歌唱指導が終わると,新入生は「真の三高生」として認められ,翌日からは中学校の制服を卒業し私服での登校となります。
5月の総体壮行式では,上級生と一緒に力強く応援歌を歌う1年生の姿が見られることでしょう。