ソフトテニス部女子ブログ

女子ソフトテニス 遠征週間を終えて

久しぶりの投稿です。今年度は更新サボらずに頑張ります・・・

 

3月26、27日は山形近県大会に参加しました。2日間で東北地区のたくさんの学校と対戦することができました。強風の中の試合でしたが、風を踏まえた戦略を考え、声を掛け合いながら試合をすることができました。

結果 1日目

三高 ③-0 日大

   ②ー1 山辺

   ②ー1 山形西A

   0-③ 酒田南A

   1-② 大曲A

2日目

2回戦 ②ー1 大曲B

3回戦 1-② 仙台育英A という結果となりました。

 

3月29,30日は茨城県で行われたルーセントトレーニングキャンプin北茨城に参加しました。

初めて参加する大会で、宮城県からの参加は本校のみでした。大会2日目からの参加で、冷たい雨が降る中での試合でしたが、なんとか予選リーグを突破。トーナメントの初戦で宇都宮短期大学付属に完敗です。

ルーセントキャンプ結果

予選リーグ ②ー1 日立一(茨城)

      ②ー1 岩槻商業(埼玉)

トーナメント 0-③ 宇都宮短大付属(栃木)

 

この遠征では「攻撃力を高める」ということをテーマに、これまでの練習を実践で試しました。私たちの戦略が通用した場面も多く、戦略的にゲームを取るという感覚を得ることができました。一方で、まだまだミスが多く簡単にポイントを落としてしまったり、攻めたい場面でボールの精度が低く逆に攻められてしまったりすることが多くありました。総体まであと2か月、どのような見通しを持って練習を組み立てていくか、遠征での経験を踏まえて全員で考えていきたいと思います。

充実した1週間でした!遠征番外編はこの後の投稿で。