SSイベント関連情報 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 理数科講演会(理数科向け) SS講演会(放課後実施) SS工学部研修 各種課外活動 授業の様子 アーカイブ 2025年4月 (2) 2025年3月 (6) 2025年2月 (1) 2025年1月 (8) 2024年12月 (9) 2024年11月 (1) 2024年10月 (6) 2024年9月 (4) 2024年8月 (4) 2024年7月 (7) 2024年6月 (5) 2024年5月 (8) 2024年4月 (5) 2024年3月 (1) 2024年2月 (2) 2024年1月 (5) 2023年12月 (4) 2023年11月 (2) 2023年10月 (6) 2023年9月 (3) 2023年8月 (4) 2023年7月 (4) 2023年6月 (1) 2023年5月 (5) 2023年4月 (1) 2023年3月 (2) 2023年2月 (0) 2023年1月 (4) 2022年12月 (5) 2022年11月 (0) 2022年10月 (7) 2022年9月 (3) 2022年8月 (2) 2022年7月 (6) 2022年6月 (4) 2022年5月 (3) 2022年4月 (3) 2022年3月 (2) 2022年2月 (3) 2022年1月 (2) 2021年12月 (1) 2021年11月 (1) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 【3/18】分光実験 投稿日時 : 03/18 職員14 カテゴリ: 3月18日(火)物理実験で光の性質として、分光器を用いた光の観察をしました。Naランプが作るオレンジ色や蛍光灯に含まれる光の成分を観察しました。このほか、プリズムによる光の分散や偏光板を用いた実験も行い、光の性質を体感しました。まもなく3年生!物理の授業もさらにレベルアップします。学びを楽しみましょう。 蛍光灯の成分 記録の様子 Naランプの観察 0 0 « 34567891011 »
【3/18】分光実験 投稿日時 : 03/18 職員14 カテゴリ: 3月18日(火)物理実験で光の性質として、分光器を用いた光の観察をしました。Naランプが作るオレンジ色や蛍光灯に含まれる光の成分を観察しました。このほか、プリズムによる光の分散や偏光板を用いた実験も行い、光の性質を体感しました。まもなく3年生!物理の授業もさらにレベルアップします。学びを楽しみましょう。 蛍光灯の成分 記録の様子 Naランプの観察 0 0