SSイベント関連情報
【7月17日】第1回先端科学技術講演会開催
7月17日3、4校時に、本校大講義室において
東北大学大学院情報科学研究科 教授 荒木 由布子氏をお招きし
講演テーマ 「DX時代の統計科学 ー データから複雑な世界を読み解く統計モデルとAI」
と題して講演会を行いました。
世の中の現象を数式で捉えることができるーと講演がはじまりました。
多様化した現代においては、
様々な研究が情報や統計とともに行われているお話をいただきました。
〇DX時代の社会と統計科学
〇統計科学の基礎
〇統計科学の新しい潮流
について、お話をいただいたあと、荒木教授の研究内容についても
ご紹介いただきました。
データの扱い方、統計学上やってはいけないこと、コンビニエンスストアの例を
交えながらわかりやすく説明していただきました。
文系、理系にかかわらず、データの重要性統計学の重要性を再認識することができ、
本校生徒も探究活動を行う上でデータの扱い方について見識を深めることができました。
最後に、
「高校生で学んだことを大学で続けてほしい」
と荒木先生からあたたかいエールもいただきました。