掲示板

活動報告

高総体の代替大会で団体準優勝しました(男子テニス部)

団体戦では部長だった3学年の川口と、1年生のメンバーが共に戦う最初で最後の大会となりました。3年生は例年は引退している時期であること、コロナ禍で思うように練習できないことなどでコンディションの調整に苦しみました。ですがチーム三高の底力を発揮して見事準優勝を果たしました。決勝の最後の試合は中盤まではリードしていたものの、力が入りすぎてミスが目立ち、相手の流れに飲まれて破れました。それでも3学年の川口は厳しい試合だったけど楽しんでプレーできた と振り返っていました。



 

今回の大会は登録メンバー以外の部員や保護者の方々の来場が制限されていました。そこで部員みんなで考え、フェンスにスマートフォンを固定して、試合の様子をライブ配信しました。そうすることで日頃お世話になっている関係者の方々にもリアルタイムに状況を伝えることができました。

 

---今回の試合は自分にとって初めての団体戦だったので、まったく違う雰囲気を味わうことができ良い経験になりました。試合ではダブルスでの出場となり、自分の実力を発揮できるように臨んだつもりでしたが、リターンミスやポーチでの積極性がなく反省点が多く残るものとなってしまいました。今回の経験を踏まえ、さらに上達できるように練習に取り組んでいきます。

1学年 下山玄祐


過去のテニス部の投稿はこちら

夏季強化大会で優勝しました(男子テニス部)

8月3日、泉庭球場で高体連テニス専門部主催の夏季強化大会が行われました。

ダブルス3組による学校対抗戦で、本校からは2チームが参加しましたが、片方のチームが見事優勝を果たしました。小学校からジュニアでやってきたメンバー以外にも、高校から始めたメンバーが決勝でも活躍して勝利できたことは非常に大きな意味があると思います。

来週には別の大会、9月4日には新人戦が控えています。今回の大会で得た課題を修正してさらに個人個人が能力を最大限発揮できるようにしたいです。

 

 

---コロナウイルスの影響等で、今年私が出場した初めての大会であり、初めての団体戦でした。予選から決勝まで全ての試合を部長の川元君とペアを組んでダブルス3番手として出させて頂いて、多くの経験を積むことができました。特に印象に残っているのは、準決勝の東北学院との試合と決勝の東陵との試合です。準決勝では、それまでの試合からまた一段とレベルの高いペアとの試合で、入りが悪く終始相手のペースで試合に負けてしまいましたが、ダブルス1と2がしっかり勝ってくれていて、決勝に進むことができました。この時にこれが団体戦かと感じました。この後、自分達のプレーが出来ていなかったことに対して草先生から助言を頂いたり、東陵がオーダーの順番を入れ替えてきたときにはダブルス3は確実に取らなければいけないと仲間に言われたときに、このままでは終われないと感じ、その気持ちのままに決勝戦に臨みました。決勝戦は最初にリードを許してしまいましたが、調子も上がってくるとともに徐々に流れもこちらにきて、良い形で勝利することができました。この試合を通して、自分やパートナーを盛り上げていくために互いに声を掛けたり、ポイントを取ったら声を出すということが大事であると感じました。そうすることで試合の流れもこちらにきたのではないかと思います。そして、この決勝戦は3ペアとも勝利することができて、非常に良い形で優勝できたなと感じました。技術面については、基礎的な部分がまだまだであると感じました。サーブのリターンやその後のラリーが安定せず、また確実に決めなくてはならない場面でのボレーのミスなど、もったいないプレーが多かったです。新人戦の団体戦では、みんなが安心できるような、確実に一勝をもってこれるダブルスを目指して、個人の能力やダブルスとしての動きを良くしていけるよう日々の練習に励んでいきたいです。

2学年 能登谷 陵


過去のテニス部の投稿はこちら

県民体育大会の予選が行われました(男子テニス部)

8/8~10の日程で、宮城県 県民体育大会U-18の予選が行われました。
コロナの自粛後では初のテニス協会主催の大会となります。
また、1年生のメンバーのほとんどは最初の公式試合となりました。
本降りの雨が降っていたり、次の日になると炎天下の試合だったりと日によって状況が変わる大会でしたがそれでもメンバーたちは必死にプレーをし、2名の本選出場が決定しました。

全体的に本校のメンバーの多くにおいて、練習では高いパフォーマンスを発揮できても、まだ試合の組み立て方が未熟であったり、基本的なミスで流れを変えてしまったりする場面が多く見られたので今後改善していきたいと思います。

本選は8/15,16に、今回出場を決めた2名と、既に出場が決定していた3名の合計5名が参加します。



---今回の県体ジュニア大会予選は、今年に入って初の個人戦でした。久しぶりの個人戦の試合だったので初戦は緊張しました。団体戦とは違った個人同士の戦いですが、応援がベンチサイドいたおかげで、気持ちを切らさずに最後まで戦えたと思います。また、試合の内容としては勝ちきるという意味で前回の大会よりも成長できたと思います。そして、我慢のプレーをすることもでき、相手よりも粘るプレーが出来ました。しかし、1stサービスの決定率などゲームポイントのプレーなど課題となるところも多々見つかりました。これらのことを少しでも修正して本選に臨みたいと思います。三高全体として予選から本選に出場できたのが2人だったので、ポイント戦などをどう勝ちきるかが、これから本戦に出場できる選手を増やす鍵だと思いました。部活ではもっと試合の状況を意識した練習を増やしていきたいと思います。本戦はまず初戦勝利を目指して頑張ります。

2学年 部長 川元大知


過去のテニス部の投稿はこちら

県民体育大会の本選が行われました(男子テニス部)

8月15〜16日にグランディのテニスコートで県民大会の本選が行われました。本校からは5名の選手が出場しました。初戦敗退が2名、2回戦進出(ベスト16)が3名という結果でした。暑い中でしたが保護者の方々には応援にお越し下さり、ありがとうございました。

各校上位の選手のほか、テニスクラブ所属の中学生も出場しており、初戦からレベルの高い試合が続きました。三高の選手たちは全体的に強いストロークの打ち合いで打ち負ける場面が多くありました。前後や左右に相手を揺さぶったり積極的に前へ出たりするなどして試合をコントロールするテクニックを磨いていかないといけないと感じました。

まだまだ残暑厳しいですが熱中症やコロナ対策に気を配りつつ今後も日々努力していきたいです。



過去のテニス部の投稿はこちら

気仙沼地区の新人戦準優勝でした(男子テニス部)

8月29日に一関で気仙沼地区の新人大会に参加してきました。

三高は午前中の予選トーナメントを勝ち、午後の上位リーグに進出しましたが、そこで東陵高校に2ー3で敗れ準優勝でした。

悔いの残る最後でしたが収穫の多い大会でした。ダブルスのポジショニングや自分のミスを引きずらないことなど、来週の県新人個人戦に向けて最大限の努力をしていきたいです。

 

---僕は今回初めて遠征のメンバーに選ばれ、気合を入れてこの大会に臨みましたが、良かった点とともに多くの反省点が浮き彫りとなりました。まず良かった点はサーブでのミスがほとんどなかったことです。コロナによる休校が明けて以来、ずっとサーブを重点的に練習していたので、今回その成果を出すことができ、とても嬉しいです。また、ダブルスの動きも練習でペアの仲間とかなり確認したおかげか、それが原因でのミスもほとんどなく、これに関しても練習の成果を発揮できたように思います。しかし、今回の大会で1番痛感させられたのは、僕らの戦術の引き出しが少ないということでした。例えば、ストロークで自分たちよりも上回っている相手に対して、何の対策もできず、ただ雁行陣で戦い続けるというどう足掻いても勝てないような戦い方をしてしまいました。しかし、これは今後の練習において色々試行錯誤出来ると思うので、全力で課題解決に取り組もうと思います。三高には自分より上手いメンバーが沢山いるし、彼らと打ち合うことでもっと自分のレベルを上げられると思うので、積極的にそれを行おうと思います。

 今回の大会で自分が今できること、またはできないことがしっかりとわかりました。あと数日でできる限りの努力をして、新人戦に挑もうと思います。

2学年 小田島 廉

 


過去のテニス部の投稿はこちら

新人団体戦へむけて(男子テニス部)

先週は岩沼海浜緑地公園(ジュニパーク岩沼)において6校合同の練習試合を行いました。
秋田と福島の高校や、仙台大学にもお越しいただいて、レベルの高い試合を繰り返し、
非常に貴重な経験となりました。
また、翌日は仙台向山高校にお越しいただき練習試合を実施しました。
多くの外部の選手との練習を繰り返すことで実戦経験を積み、
試合の中での対応能力、ゲームの組み立て方を学びました。
約一週間後に迫った新人団体戦のよい調整をすることができました。
対戦いただいた選手の方々、応援して下さった保護者の方々、ありがとうございました。
大会当日は選手以外の来場はできず、健闘する姿をお見せできないのは非常に残念ですが
少しでもいい結果を出せるように努力したいと思います。


---新人戦の団体メンバーに選ばれ、練習試合に参加してきました。主にダブルスとして試合に出ましたが、レシーブミスやラリーでのミスなどの初歩的なミスが目立ち、思うようにプレーすることが出来ませんでした。また、すぐにストレートに攻撃してしまうことや、チャンスボールでスピードばかり意識し、コースが甘くなってしまうことなど、精神的な面でも課題が残ります。しかし、試合を重ねていくに連れて、どのように工夫し自分達より強い相手と戦えばいいのか、どうすればミスが少なくなり自分達の理想とする展開に持っていくことが出来るのか、少しずつですがわかるようになってきました。大事な事はいかに練習の時に試合を想定してプレーすることができるか。そして、試合で積極的に自分達のプレーをすることができるか。試合を通して改めて痛感しました。
 団体戦までは残りわずかです。個人それぞれが自分達の課題解決に向けて最終調整をしていきます。そして仙台三高硬式テニス部の一員として、出られないメンバーの分まで優勝を目指して試合に望んできます。 

2学年 遠藤星汰


過去のテニス部の投稿はこちら

新人大会団体戦の結果(男子テニス部)

10月12日から3日間の日程で新人大会団体戦が行われました。
予選トーナメントを見事勝ち抜き、上位4校で決勝リーグを行いました。
 対 東陵高校 2-3
 対 東北学院 3-2
 対 育英学園 1-4

第3位という結果となりました。
 上位2校に入り東北大会に進出することを目標としていたためギリギリで届かず残念な結果となりましたが選手たちは強敵相手にも臆せずに精いっぱい頑張りました。
 コロナ対策で大会への参加がエントリー選手と顧問のみと制限され、いつもの盛大な応援はできませんでしたが是非来年度は部員全員で参加できればと思います。
 大会の参加にあたって、コーチや保護者の方々をはじめ、運営の先生方やその他大勢の方々には多大なるサポートを頂きました。どうもありがとうございました。




---今回初めての新人戦団体・シングルス一番手として大会に出させていただきました。僕はこの大会に一番手として出るに当たって仲間が安心して試合をできるようにするために試合をして勝とう、勝てなくても熱い試合をして盛り上げていこうと考えていました。
 団体戦には以前の大会でも出させてもらいましたがシングルスで出るのは初めてだったので今までに感じていたのとは違う緊張やプレッシャーを感じることができました。

 その感じた感覚は試合の時に僕を強くもしてくれましたが、弱くもしてくれました。思い通りに行かない時もたくさんありましたが、チームのみんなの応援などにより今までのテニスのキャリアの中でも1番と言えるくらいの試合をすることもできました。今回の大会では団体戦で一番手として取らなくては行けないところで落としてしまったりと、
自分の実力不足をとても感じました。

 次回の大会ではチームを盛り上げていける一番手になります。
そのためにはもっと大きい心を持つこと、テニスの技術やフィジカルをもっと高いものにしなくてはいけないと思いました。まずは一番手のポジションを維持するために個人戦で結果を残せるように日々の生活で頑張っていきます。

1学年 濵﨑 爽


過去のテニス部の投稿はこちら

【男子テニス部】高校総体を終えて

5月28日から2週間にわたって高校総体が行われました。今年も無観客での開催となり、感染対策を徹底して実施されました。

 

個人戦
シングルス
 2年小堤康太郎と2年浜崎爽ベスト8
ダブルス
 2年浜崎爽・1年城義弥ペアベスト8

団体戦
二回戦
 対名取北
 勝利2-0
準々決勝
 対仙台一
 勝利2-0
準決勝
 対東陵
 勝利2-1
決勝戦
 対育英学園
 敗退0-2

インターハイまであと少しのところまでいきました。
特に準決勝は3番手の1年生が中盤までリードを許していたものの、集中力を切らさず最後まで粘り抜いて勝利を手にしました。
 部員全員の応援は叶いませんでしたがメンバーに選ばれなかった他の3年生全員が一緒にあの場所にいられたことは非常に有意義であったと思います。
 3年生はほとんどが引退で、これからは大学受験のための戦いにシフトしていきます。
次の目標に向けてまた頑張って欲しいです。
1、2年生は主力メンバーを中心に決勝での悔しさを糧にして新人戦でまた優勝を狙っていきます。 

運営のスタッフの先生方を始め関係者の皆様、日々ご支援とご声援をいただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 

----今回は団体戦で準決勝で強豪の私立高校に勝てたけど、決勝に行けたことに満足してしまい、決勝で負けてしまいました。来年は優勝してインターハイに行くことを目標に頑張っていきたいと思います。また、個人戦も今回はもったいないミスがおおく、勝てる試合で負けてしまったりしたので個人戦も来年はインターハイに行けるよう、頑張っていきたいです。 

1年 城義弥(富沢中出身)

 

----高総体を振り返って、まずシングルスではベスト32という結果でした。自分が入学してすぐの初めての高総体のときは1回戦負けで、2年後にここまで残れるとは想像できませんでした。この2年間で成長できたことをとても実感できました。ベスト16決では本校の1年生との戦いで、結果としては負けてしまいましたが、今までの自分の中でもとてもいい試合ができ悔いなく試合を終えることができました。団体戦では、因縁の相手を2−1で倒し準優勝という結果でした。自分が試合に出る機会は少なかったですけど、ベンチコーチとしてできることをしました。特に準決勝の最終戦では今まで見た試合の中で最も感動的で震えさせられるものでした。自分を決勝まで連れて行ってくれたメンバーや声は出せないものの1番迫力のあった応援にはとても感謝しています。東北大会はコロナの影響で悔しくもなくなってしまいましたが、自分にとってとても良い経験となりました。それと同時に優勝校の強さも改めて実感させられました。次の代ではこの雪辱を果たしてくれると信じています。今までありがとうございました。

3年 川元大知(塩竃二中出身)

 


過去のテニス部の投稿はこちら

年が明け活動報告です(硬式テニス部男子)

雪が頻繁に降り、寒い日が続く今冬は思うようにコートを使えませんがそれでも部員たちは部活動に励んでいます。コートが使えない時間は筋力と体力のトレーニングに取り組んでいます。


今年度のこれまでの当部の成績は以下のとおりです。

7月 全日本ジュニア選手権東北予選会 U-18ダブルス 第4位

3年阿部倫大(東向陽台中)

2年小堤康太郎(増田中)

    U-16シングルス 第5位

1年城義弥(富沢中)

 ⇒全国大会進出

7月 県民大会テニス競技ジュニアの部 シングルス 準優勝 2年小堤康太郎(増田中)
8月 中牟田杯ジュニアテニス選手権県選考会 シングルス 第3位 1年城義弥(富沢中)
    ダブルス 準優勝

1年城義弥(富沢中)

 ⇒全国大会進出

8月  夏季ジュニア大会 シングルス 優勝 1年城義弥(富沢中)
    シングルス 第3位 2年濵﨑爽(寺岡中)
    シングルス 第4位 2年小堤康太郎(増田中)
10月 宮城県高等学校新人大会テニス競技
 
団体 第3位  
   

シングルス

ダブルス

  新型コロナ感染拡大防止のため中止
12月 冬季ジュニア U-18シングルス 第4位 2年小堤康太郎(増田中)
    U-18シングルス 第5位 2年濵﨑爽(寺岡中)
    U-16シングルス 第3位 1年城義弥(富沢中)
    U-18ダブルス 準優勝 1年城義弥(富沢中)
    U-18ダブルス 第5位

2年小堤康太郎(増田中)

2年濵﨑爽(寺岡中)

この厳しい寒さが明けると2年生は最後の大会が近づいてきます。

1日1日を大切に、メンバーとの絆を大切にしながらテニスと向き合ってほしいです。


過去のテニス部の投稿はこちら

【男子硬式テニス部】高校総体が終わりました

2週間にわたって実施された宮城県高等学校総合体育大会が終わりました。
団体戦は1年生を迎えた新体制で臨みました。

第2回戦 対多賀城高校  2-0
第3回戦 対仙台第一高校 2-0
準決勝  対育英学園 0-2
3位決定戦 対東北学院 2-1

どの試合も緊迫感のある、一進一退の攻防が続きましたが応援も含めて一丸となって公立高校では最高位の3位を掴み取ることができました。
個人戦では城義弥(2年・富沢中出身)と石川楓(1年・広瀬中出身)のペアが第3位になりました。
こちらは優勝ペアに惜しくも敗れましたが1,2年生ペアですので、来年のインターハイへ向けて期待したいと思います。

団体戦メンバーは6月24日から秋田県で実施される東北大会へ出場してきます。
1~3年生のチームでテニスができる最後のチャンスです。
最高の思い出となるような輝くプレーを見せてくれることと思います。


 高校生活が始まってからあっという間に二ヶ月が過ぎました。テニス部に入部した頃は先輩方の練習に体が追いつかず、中々勉強に手をつけるのが難しかったですが、やっと改善されてきたように思います。私は日々のテニスの練習から、一日最低一つ自分ごととして取り入れること(技術や先輩方のテニスに対する姿勢などを学ぶなど)を目標にしています。何も得ないよりも何か一つ得たほうが自分にとって今後大きな影響を及ぼすかもしれないからだと考えているためです。今回の高総体から、日々の練習が無駄にはできない大切な時間であることを改めて感じました。
 私の今後の目標は、高総体で見つけた自分の弱点を少なくしていくことです。まだ部活動生活は始まったばかり。だけれど油断していると周りの人に追い抜かされてしまう。なので常に危機感を持ちながら、先輩方にとってレギュラーの座を脅かすような存在になりたいと思います。

1年 本間千翔(上杉山中出身)


 今回の高校総体は、個人としてシングルスベスト16・ダブルスベスト8という結果でした。小学3年生から始めたテニスですが、高校に入学する以前は初日で敗退することがほとんどだったため、最後の大会で最終日に試合をしていることをとても感慨深く思いました。
 シングルスのブロック準決勝では、ゲームカウント2−5からの逆転勝利で一生忘れられない試合となりました。また、ダブルスの準々決勝では、第1シードとの試合となり反省点はありましたが、今までの練習成果を発揮し全力で戦うことが出来ました。
 団体戦としては準決勝で惜しくも負けてしまいインターハイ出場を逃しましたが、3位決定戦に勝利し、東北大会に出場することが出来ました。自分をこの舞台まで連れて行ってくれた他の部員にはとても感謝しています。また、このような状況下ではありますが一部の保護者と部員全員での応援が可能となり、選手全員で戦い抜くことができました。
運営してくださった先生方にはとても感謝しています。
 この1年間の部長生活は部を背負うということの重みとチームメイトの大切さを痛感した1年間でした。私は外部のテニスクラブにも通っていたため、部活との両立に苦しんだり、部長というプレッシャーで心身ともに不安定な時期もありましたが、そのたびにチームメイトに支えてもらいながら進んできました。チームメイトには感謝の気持ちでいっぱいです。また、三高テニス部に何か残すことが出来たか、後輩たちにテニスの楽しさを伝えることが出来たか今でも自問自答を繰り返しています。私の伝えたかったことが少しでも部員に届いていればと思っています。3年生はこれから受験という大きな壁に挑まなければなりませんが、互いに励まし合いながら乗り越えていきたいと思います。
 最後になりますが、常に見守ってくださった草先生、池田先生、先輩方、大会の運営でお世話になった他校の先生方、そしてチームメイトへ、本当に有難うございました。

58回生部長 3年 下山玄祐(将監中出身)


過去のテニス部の投稿はこちら