ソフトテニス部 男子のブログです
宮城県シングルス大会の結果について
5月1日、宮城テニスコートでの大会に参加しました。
今大会は、昨年度の県新人大会ベスト16のペアと
今年度の春季大会ベスト16のペアのみ出場することができます。
本校からは、
大槻寛介
佐川隼祐
村山博音
佐川裕亮
蜂谷歩澄
瀧田隼斗
の6名が参加しました。
なれないシングルスの大会ということもあってか、
良い結果にはなりませんでしたが、学校の代表として
一生懸命頑張った姿をみせてくれました。
第34回 仙塩地区公立高等学校ソフトテニス大会の結果について
4月14日に行われた、上記大会に出場しました。
主な結果は以下の通りでした。
Aブロック
佐藤・佐川 ベスト4
遊佐・及川 ベスト8
蜂谷・瀧田 ベスト16
加治井・佐川 ベスト16
Bブロック
田村・久保内 優勝
安田・渡邉 ベスト4
咲間・飯川 ベスト4
中西・武田 ベスト8
今月末に行われる県春季大会(国体1次予選)に向けて、頑張ります!
応援よろしくお願いします!!!
東北春季大会の結果について
4月6日、山形県落合コートで行われた
東北春季大会に参加してきました。
予選リーグ
仙台三高 1ー② 田村
仙台三高 ②ー1 米沢中央
ゲーム差で決勝トーナメントへ出場
決勝トーナメント
仙台三高 1ー② 秋田令和
東北各県から集まった上位校相手に、
収穫と課題が見つかった大会となりました。
今後とも精進していきたいと思います。
第4回東北東北選抜研修大会に参加してきました!
日時:2024年3月23日(土)~24日(日)
場所:泉総合運動場テニスコート
上記大会に参加してきました。
本大会は各県の上位校と対戦できるということで、またとない機会になりました。
男子Aチーム(大槻寛介、佐川隼祐、村山博音、佐川裕亮、蜂谷歩澄、瀧田隼斗)
予選リーグ
対 宮古A 3-0 勝利
対 山形南A 3-0 勝利
対 大曲A 3-0 勝利
対 東北学院A 2-1 勝利
決勝トーナメント
対 宮城工業A 3-0 勝利
対 聖ウルスラB 2-1 勝利
対 岩手A 1-2 敗退
三位決定戦
対 米沢中央A 2-1 勝利
男子Bチーム(遊佐大希、及川隼、安田柊舞、渡邉蒼士、田村柊人、久保内佑一)
予選リーグ
対 石巻西B 3-0 勝利
対 白石B 3-0 勝利
対 山形南B・古川工業C 3-0 勝利
対 一関第二B 3-0 勝利
決勝トーナメント
対 宮城第一・仙台第一連合 3-0 勝利
対 聖ウルスラC 1-2 敗退
男子Cチーム(咲間想、飯川寛仁、細野敬太、岩渕康誠、後藤直翔、熊谷直斗)
予選リーグ
対 米沢中央Cチーム 1-2 負け
対 聖ウルスラD 1-2 負け
対 石巻好文館C 3-0 勝利
決勝トーナメント
対 仙台西・利府・宮古連合 2-1 勝利
対 東北学院B 1-2 敗退
冬場に積んだトレーニングの成果が出た部分と、
生かし切れなかった部分が出た試合となりました。
新年度から大会が続くので、その大会に向けて課題に
取り組んでいきます。今後とも、応援よろしくお願いします!
県新人大会 団体第三位!
11月2日~4日に泉総合運動場テニスコートで行われた
新人大会について結果を報告いたします。
〈個人戦〉
大槻寛介(2年南中山中)・佐川隼祐(1年八乙女中)ペア・・・ベスト16
村山博音(1年中田中)・佐川裕亮(2年成田中)ペア・・・ベスト16
蜂谷歩澄(2年大河原中)・瀧田隼斗(2年寺岡中)ペア・・・ベスト24
遊佐大希(2年広瀬中)・及川隼(2年八木山中)ペア・・・二回戦敗退
安田柊舞(2年高崎中)・渡邉蒼士(1年成田中)ペア・・・二回戦敗退
田村柊人(1年北仙台中)・久保内佑一(1年広瀬中)ベア・・・一回戦敗退
咲間想(1年角田中)・飯川寛仁(1年中野中)ペア・・・一回戦敗退
〈団体戦〉
大槻寛介、佐川隼祐、村山博音、佐川裕亮、蜂谷歩澄、瀧田隼斗、田村柊人、及川隼
二回戦 対 富谷 3-0 勝利!
三回戦 対 仙台高専名取 2-0 勝利!
準々決勝 対 東北学院 2-0 勝利!
準決勝 対 聖ウルスラ 0-2 敗退 ※第三位
以上の結果でした。
個人は大槻・佐川ペア、村山・佐川ペア、蜂谷・瀧田ペア、
そして団体が12月23日からグランディ21で行われる
県インドア選手権への出場権を獲得しました。
県インドアで上位になり、東北インドア大会の出場を目指し
今後とも練習に励んでいきたいと思います。
これからも熱い応援、よろしくお願いします!!!