SSイベント関連情報
理研食品ゆりあげファクトリー訪問
2年生のイノベーション理数探究Ⅰでは,ワカメ生殖研究グループとワカメ食品開発グループが研究を進めています。
この研究は昨年度に引き続き,公益財団法人中谷医工計測技術振興財団から助成を受けて進められています。
5月2日には,昨年度から研究のアドバイスを頂いている理研食品ゆりあげファクトリーを訪問し,これからの研究についてのディスカッションさせて頂きました。
参加できなかった生徒のためにZoomもつないでいただき,貴重なアドバイスを多く頂きました。
あまりにもディスカッションが盛り上がりすぎて気づけばこんな時間に…
無事帰宅できて良かったです
令和5年度三高探究の日を開催します。
5月16日(火)に三高探究の日を開催します。
3年生の課題研究(理数科)・探究(普通科)の集大成として,3年生のポスター発表,口頭発表を中心に研究の成果を発表します。
来校やZoomでの視察を受け入れておりますので,興味のある方は要項をご覧ください。
1年普通科物理基礎
昔から,動物の動きを人間生活に応用することがされてきました。
今回は,猫の動きに注目しました。「猫は逆さに落ちても,足から着地できる」
これをA4サイズのプリントを加工することで再現してみました。
試行錯誤の末,何の動力を使わずとも10cm程度の高さから落下させても再現することができました。
2年生物 腎臓の解剖
2年生の生物では,授業内でブタ腎臓の解剖を行いました。
授業では腎臓の構造や働きを学んでいますが、実際に切り開いてその構造を見てみるのはかなりドキドキです。
動脈から墨汁を注入して,実際に不要物が濾過されている様子を顕微鏡でも観察しました。
1年理数科 SSサイエンス総合実験(物理・化学分野)
今回の実験は生徒たちが工夫を凝らして計画を立てました。
内容は「海水の分析」。分析といっても,今回は定性的な内容で実施しました。
今までにこの授業で学習した分離・精製の方法だけでなく,他科目の「イノベーション理数探究基礎」で酸塩基に関する実験や「Research Expression I」で観察した「Flame Reaction」も盛り込んでいました。
リービッヒ冷却器って誰が開発したのだろう?
これは黄色・・・だったかな?
海水ってBTB溶液は緑じゃないの?!