仙台三高の課題研究・探究活動の事例を見ることができます
仙台三高『知の博物館』~課題研究・探究活動データベース~
仙台三高『知の博物館』~課題研究・探究活動データベース~ > 令和1年度(第2期SSH3年目:55回生)成果物 > 令和1年度(第2期SSH3年目:55回生)理数科課題研究成果物 >
55回生理数科ポスター
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
一つ上へ | 圧縮ダウンロード | |
19 視覚・嗅覚が味覚に及ぼす影響.pdf
1091
|
2021/12/06 |
|
18 ジャムにおける味と防腐効果のトレードオフ.pdf
823
|
2021/12/06 |
|
17 プラナリアのストレス受容と個体崩壊の関係.pdf
784
|
2021/12/06 |
|
16 蝶の蛹の羽化コントロール.pdf
801
|
2021/12/06 |
|
15 ヨモギタマバエと寄生蜂の共進化.pdf
759
|
2021/12/06 |
|
14 アカヒレタビラの保全に向けて.pdf
700
|
2021/12/06 |
|
13 しゃぼん玉の凝固と薄膜干渉との関係.pdf
871
|
2021/12/06 |
|
12 ホウ砂球反応を用いた混色ガラスの作製.pdf
862
|
2021/12/06 |
|
11 無電解めっきを用いた材料の応用 .pdf
903
|
2021/12/06 |
|
10 銅の殺菌作用と毒性.pdf
1256
|
2021/12/06 |
|
09 ポリマーを用いた蓄電池.pdf
709
|
2021/12/06 |
|
08 塩化ナトリウムの結晶の長さを操る.pdf
782
|
2021/12/06 |
|
07 面の状態と摩擦の関係.pdf
717
|
2021/12/06 |
|
06 摩擦帯電の変化条件.pdf
730
|
2021/12/06 |
|
05 イスタンブールのお盆の水と油の不思議な動きの解明.pdf
858
|
2021/09/24 |
|
04 可視光通信の精度向上を目指して.pdf
792
|
2021/09/24 |
|
03 きたい通りにいかないろうそくたち.pdf
740
|
2021/09/24 |
|
02 クラドニ図形.pdf
1071
|
2021/09/24 |
|
01 偏差値の有効性.pdf
793
|
2021/09/24 |
|