仙台三高の課題研究・探究活動の事例を見ることができます

仙台三高『知の博物館』~課題研究・探究活動データベース~

名前 更新日
一つ上へ 圧縮ダウンロード
理10班-使ったプリントをエネルギーに!!〜身近なものから作るバイオエタノール〜.pdf 28
03/15
理11班-宝石made in 電子レンジ.pdf 28
03/15
理12班-プラナリアの個体崩壊〜カドヘリン関与の解明に向けて〜.pdf 28
03/15
理13班-仙台三高学校林「時習の森」における小規模林冠ギャップが森林内に与える影響とその経時的変化- (3).pdf 28
03/15
理14班-わかめの受精と明暗周期の関係.pptx.pdf 29
03/15
理15班-わかめ養殖における単為生殖の有用性の検討.pdf 28
03/15
理16班-簡易津波発生装置の開発.pdf 29
03/15
理17班-仙台西部の地質構造の考察.pdf 28
03/15
理18班-健康に配慮したわかめピザ.pdf 31
03/15
理19班-わかめを栄養食に.pdf 30
03/15
理1班-n進数におけるベンフォードの法則.pdf 28
03/15
理20班-時習の森の土壌とその分析.pdf 28
03/15
理2班-ダイラタンシーを身近なものに.pdf 29
03/15
理3班-セロハンテープの耐荷重方程式の導出.pdf 30
03/15
理4班-液体無駄なく注ぎ隊.pdf 33
03/15
理5班-紐の最大摩擦力測定装置の開発.pdf 29
03/15
理6班-チョークの接合〜曲げ応力度による比較〜.pdf 29
03/15
理7班-様々な変数におけるミョウバンの結晶の形の変化とその分類.pdf 30
03/15
理8班-金属腐食の促進とその利用価値の検討.pdf 29
03/15
理9班-インジゴカルミンの色変化とグルコースの量の関係.pdf 28
03/15