仙台三高の課題研究・探究活動の事例を見ることができます

仙台三高『知の博物館』~課題研究・探究活動データベース~

名前 更新日
一つ上へ 圧縮ダウンロード
E 日本から世界に及ぼされる芸術への影響.pdf 867
2021/12/06
D8 どんな薬 ジェネリック医薬品.pdf 819
2021/12/06
D7 私達の健康な身体づくり.pdf 892
2021/12/06
D6 音楽が超高齢化社会を救う!?.pdf 1012
2021/12/06
D5 我々の未来とジェネリック.pdf 1074
2021/12/06
D4 血液を作ろう.pdf 1199
2021/12/06
D3 世界から見た日本のガン.pdf 770
2021/12/06
D2 運動的教育.pdf 760
2021/12/06
D1 ホームランを打てるバッティングフォーム.pdf 944
2021/12/06
C3 日本の大豆最強説!.pdf 1086
2021/12/06
C2 漁業の衰退、止めたくない?.pdf 765
2021/12/06
C1 絶滅危惧種を救うには?.pdf 981
2021/12/06
B4 革新的発電で途上国の電力不足を賄えるのか?.pdf 839
2021/12/06
B3 与兵衛沼のホタルの復活に向けて.pdf 1358
2021/12/06
B2 各教科の偏差値の特徴について.pdf 926
2021/12/06
B1 地球滅亡!?私たちの未来in火星.pdf 832
2021/12/06
A9 リニアモーターカーは鉄道の代替えとなりえるか.pdf 908
2021/12/06
A8 ペットボトルロケットによる水難救助.pdf 1053
2021/12/06
A7 津波から家を守るには.pdf 779
2021/12/06
A6 建築によってどのように地球を守れるのか!.pdf 808
2021/12/06
A5 揺れに強い家を作るためには.pdf 917
2021/12/06
A4 「AIが仕事を奪う」はウソ!.pdf 824
2021/12/06
A3 情報化によってどのような職業が必要となるか.pdf 768
2021/12/06
A2 ファジィ推論を用いた人工知能について.pdf 1286
2021/12/06
A13 海水で走る環境にやさしい車.pdf 792
2021/12/06
A12 小水力小さいからってなめんじゃねーぞ!.pdf 764
2021/12/06
A11 電気 vs 紙 〜地球にやさしいのはどっち?〜.pdf 907
2021/12/06
A10 夢のランニングシューズが走りを変える.pdf 876
2021/12/06
A1 医療・介護面における完全ロボット化の可能性.pdf 859
2021/12/06