仙台三高柔道部 活動報告
令和4年度 宮城県高等学校柔道新人大会結果
11月5日(土),6日(日)宮城県武道館において宮城県高等学校柔道新人大会が行われました。男子団体戦においては創部以来初のベスト4進出を果たし,個人戦においても73kg級で2年生の吉野琉功が準優勝という喜ばしい結果となりました。公立の進学校でも努力と工夫を重ねれば上位入賞できることを示してくれた選手たちの健闘をたたえたいと思います。今後は12月18日,19日に行われる全国高校柔道選手権大会宮城県予選大会に向けて,東北大会,全国大会出場を目標に稽古に励みたいと思います。
〈男子団体戦〉
予選リーグ
仙台三高 4対1 宮城水産
仙台三高 0対4 東北
仙台三高 3対1 宮城工業 予選2位通過
決勝トーナメント
準々決勝
仙台三高 4対1 古川学園
仙台三高 0対3 仙台育英 第3位入賞
〈男子個人戦〉
66kg級 永友顯一(2年)ベスト16
73kg級 吉野琉功(2年)準優勝
100kg超級 瀬尾駿也(2年)ベスト8
秋季仙塩地区柔道大会及び大久杯公立高校柔道大会結果
令和4年10月7日に秋季仙塩地区大会,10月9日に大久杯公立高校柔道大会が行われました。結果は以下の通りです。あと一歩というところで決勝進出を逃した試合が多くありましたが,県新人大会に向けていい経験となった大会でした。11月5日,6日に行われる県新人大会ではさらに上を目指したいと思います。
令和4年度秋季仙塩地区大会
男子団体戦(5人制点取り戦 本校は3人で出場)
予選リーグ
対 東北 (3対1)負け
対 東北学院 (3対2)勝ち
3位決定戦
宮城工業 (3対2) 勝ち
第3位
個人戦
66kg級 第3位 永友顯一(2年)
100kg超級 第3位 瀬尾駿也(1年)
令和4年度 大久杯公立高校柔道大会
団体戦(5人制点取り戦 本校は4人で出場)
1回戦 対 名取北(4対1)勝ち
2回戦 対 石巻工業(3対2)勝ち
準決勝 対 柴田 (0対2)負け
第3位
団体戦優秀選手 永友顯一(2年)
個人戦(無差別)
1年生の部 優勝 瀬尾駿也
2年生の部 第3位 吉野琉功
秋季仙塩地区大会
大久杯公立高校柔道大会
令和4年度 宮城県高等学校総合体育大会結果
6月4日(土)~6月6日(月)女川総合体育館において宮城県高等学校総合体育大会柔道競技大会が行われました。男子5人制団体試合においては,一人少ない4人でのチャレンジとなりましたが,予選リーグで第5シードの宮城水産高を破り,決勝トーナメントでも2回戦に駒を進めた結果ベスト8という成績でした。残念ながら準々決勝で仙台育英に敗退してしまいましたが,1・2年生のみのチームなので新人大会に向けてさらに上を目指して稽古していきたいと思います。
予選リーグ
仙台三高 3対1 白石工業
3対2 宮城水産
決勝トーナメント
1回戦 4対1 石巻
2回戦 0対4 仙台育英 ベスト8
令和4年度 新入生紹介
今年度新たに男子2名の新入生を迎えました。県総体に向けてますます練習に熱が入っています。
新入生
(写真右から)
瀬尾駿也(船岡中)
佐藤柊也(中野中)
令和3年度 柔道部3年生を送る会
令和4年3月1日本校柔道場にて3年生を送る会を実施しました。当日はコロナウイルス感染拡大予防のため保護者のみなさんや下級生は参加できず、3年生と顧問のみで行うという寂しいものでしたが、3年生は笑顔で巣立っていきました。3年間ご苦労様でした。みなさんのこれからの活躍を祈っております!!
第44回全国高等学校柔道選手権大会東北地区大会結果
令和4年1月22日,23日に全国高等学校柔道選手権大会東北地区大会が石巻市総合体育館にて行われました。本校からは60kg級に1年生の永友顯一が宮城県代表として出場しベスト16という成績でした。東北大会で上位に進むことはかないませんでしたが学ぶことも多くありました。今後の稽古に生かしてさらに上を目指していきたいと思います。
全国高等学校柔道選手権大会宮城県予選大会結果
令和3年12月21日,22日に全国高等学校柔道選手権大会宮城県予選大会が県武道館で行われ、60kg級で1年生の永友顯一が3位に入賞し1月22日、23日に行われる東北大会への出場が決定しました。東北大会では宮城県代表として一つでも多く勝てるように頑張ってきたいと思います。
宮城県新人大会及び仙塩地区秋季大会結果
10月8日(金)に仙塩地区秋季大会,11月6日(土),7日(日)に宮城県新人大会がいずれも県武道館で行われました。仙塩地区秋季大会では60kg級で1年生の永友顯一が3位に入賞し,県新人大会では同じく1年生の吉野琉功が73kg級で3位に入賞しました。2人とも私立の強豪選手を破っての入賞ということで価値ある結果となりました。今後は12月21日(火),22日(水)に開催される全国選手権大会県予選に向けて稽古を積みたいと思います。
仙塩地区秋季大会60kg級第3位! 永友顯一
県新人大会73kg級第3位! 吉野琉功
宮城県高等学校総合体育大会結果
6月5日(土)~7日(月)石巻総合体育館にて県総体柔道競技大会が実施されました。昨年度はコロナ禍のため大会が中止となり2年ぶりの県総体となりました。残念ながら団体戦個人戦ともに上位に進出することはできませんでしたが、3年生にとっては3年間の集大成となる大会でした。今までの地道な努力に対してお疲れ様と伝えたいと思います。また、今まで支えていただいた保護者の皆様にも感謝申し上げたいと思います。今後は3年生が抜け新チームが始動します。新人大会に向けて日々稽古を積んでいきたいと思います。
新入生紹介
今年度新たに男子2名の新入生を迎えました。県総体に向けてますます練習に熱が入っています。
新入生
(写真右から)
永友顯一(錦ヶ丘中)
吉野琉功(船岡中)
祝!!柔道部3年生卒業
3月1日本校での卒業式のあと3年生を送る会を実施しました。コロナ禍のため例年より簡素なものとなりましたが、保護者の方も参加し、和やかな雰囲気で2名の卒業生を見送ることができました。二人の今後の活躍を祈りたいと思います。
宮城県高等学校柔道新人大会結果
10月24日(土)、25日(日)宮城県武道館にて県新人大会が行われました。団体戦は残念ながら上位に進出することはできませんでしたが、個人戦では66kg級で2年生の松葉学人が3位に入賞しました。真面目にこつこつと稽古に励み入賞した生徒の健闘を讃えたいと思います。代替大会に引き続きコロナ禍の中で大会を開催していただいた関係者の方々に深く感謝申し上げます。
宮城県高等学校総合体育大会代替大会結果
8月1日(土)、9日(日)宮城県武道館にて県高校総体の代替大会が行われました。年度当初今年度の総体は中止もやむをえない状況にありましたが、3年生に最後の試合をさせてあげたいとの声が高まり、検討の結果実施する運びとなりました。当日は無観客そして消毒や検温による徹底したコロナ対策のもと熱戦が繰り広げられました。個人戦での上位入賞はなりませんでしたが、男子団体戦では仙台工業高を2-2の代表戦の末に破りベスト8に入りました。またその結果により3年生の松澤秀馬が優秀選手として表彰されました。大会を開催していただいたすべての方々、そして受験勉強が始まる中最後までともに戦ってくれた3年生に心から感謝したいと思います。
【男子団体戦】
ベスト8
優秀選手 松澤秀馬(3年生)
(開会式の様子)
(大会を終えて)
コロナウィルスの影響により県総体が中止となりました
新聞でも報道されたとおり、新型コロナウィルスのために今年度前半の大会はすべて中止となってしまいました。県総体を目標に今まで努力してきた部員たち、特に3年生にとっては最後の舞台が突然失われてしまい、気持ちの整理がつかないところだと思います。
今は健康を第一に考えなければなりませんが、いつかまたみんなで稽古できることを信じてできることから始めていきたいと思います。
主人のいない道場ですが、みんながいつ来てもいいように掃除をしました。
宮城県高等学校柔道新人体重別選手権大会結果
2月1日(土)宮城県武道館にて県高校新人体重別選手権大会が行われました。
男子100kg級で松澤秀馬(2年生)が県新人大会に続く第3位に入賞,
60kg級で松葉学人(1年生)がベスト8に入るという結果となりました。
今後も上位進出を目指して頑張りたいと思います。
【男子個人戦】
100kg級 第3位 松澤秀馬(2年生)
60kg級 ベスト8 松葉学人(1年生)
宮城県高等学校柔道新人大会結果
11月1日(金)~3日(日)の3日間宮城県武道館にて県新人大会が行われました。
男子団体戦はベスト16と上位に進めませんでしたが,なんとか12月に行われる全国選手権大会宮城大会への出場権を得ることができました。
個人戦では男子100kg級で松澤秀馬(2年生)が第3位に入賞することができました。
今後ともさらに稽古に励み上位進出を目指したいと思います。応援ありがとうございました。
【男子団体戦】
ベスト16
【男子個人戦】
100kg級 第3位 松澤秀馬(2年生)
60kg級 ベスト8 松葉学人(1年生)
秋季仙塩地区高校柔道大会結果
9月1日(日)宮城県武道館にて秋季仙塩地区高校柔道大会が行われました。団体戦では惜しくも入賞できませんでしたが、個人戦90kg級で1年生の太田元が2位に入賞しました。1年生主体の若いチームなので、県大会に向けてさらに強化をはかっていきたいと思います。
【個人戦】
男子90kg級 第2位 太田元(1年)
県総体結果(柔道部)
5月31日~6月2日の3日間 石巻市総合体育館にて県総体が行われました。
男女とも全力を尽くしましたが、残念ながら上位に進むことはできませんでした。保護者の皆さんをはじめ、今まで応援していただいたすべての方に感謝したいと思います。今後は 新人大会に向けて再スタートを切りたいと思います。
【男子団体戦】
予選リーグ
対 宮城水産 3対2 勝ち
対 名取北 5対0 勝ち
対 黒川 4対1 勝ち
予選リーグ 1位通過
決勝トーナメント
1回戦
対 石巻商業 2対3 惜敗
【個人戦】
60kg級 ベスト16 松葉学人(1年)
66kg級 ベスト16 伊藤柚月(3年)
柔道部新入生紹介ならびに春季仙塩地区柔道大会結果
新入生紹介
今年度新たに男子4名の新入生を迎えました。3年生4名、2年生3名と合わせて総部員数11名となり、昨年度以上に練習に活気が出ています。
新入生
(写真右から)
太田元(向陽台中)
松葉学人(将監東中)
芦原汰一(中野中)
齋藤大樹(塩釜一中)
春季仙塩地区柔道大会結果
男子団体戦 第3位
男子個人戦
66kg級 第2位 伊藤柚月
100kg級 第3位 松澤秀馬
第41回宮城県高等学校柔道体重別選手権大会結果
平成31年2月2日(土) 県武道館にて第41回宮城県高等学校柔道体重別選手権大会が行われました。県大会レベルでは、久々の3位入賞となり、他の部員も大いに健闘しました。三高の強さをアピールできたのではないかと思います。今後ともさらに上をめざし稽古に励んでいきたいと思います。応援ありがとうございました!!
試合結果
【男子個人】
66kg 第3位 伊藤柚月(2年)
81kgベスト8 田中裕人(2年)
100kgベスト8 松澤秀馬(1年)
【女子個人】
52kg 第3位 佐藤七海(2年)