ブログ

仙台三高柔道部 活動報告

祝 卒業!!

令和7年3月1日「3年生を送る会」を本校柔道場で行いました。

1年次創部以来初の県大会団体戦3位入賞。そして3年次の県総体では2名が入賞し東北大会出場という校史に残る輝かしい成績を残してくれました。また学業の面でも3人全員が学年上位を維持しまさに文武両道を実践した3年生でした。3年間お疲れ様でした。そしてありがとうございます。今後の活躍を祈念しております!!

 

 

0

同窓会に新しい畳を購入してもらいました!!

老朽化に伴い畳の購入を数年前から希望しておりましたが、このたび60周年記念事業の一環として同窓会に新しい畳を32枚購入していただきました。同窓会の皆さんの期待に応えられるよう今後とも稽古に励んでいきたいと思います。ありがとうございました。なお、今後3ヶ年かけてすべての畳を交換する予定です。

(黄色い畳が今回購入していただいた畳です。)

0

令和6年度宮城県高校新人柔道体重別選手権大会結果

2月2日(日)宮城県武道館において令和6年度宮城県高校新人柔道体重別選手権大会が行われ、個人戦女子48kg級で2年生哘幸花が3位に入賞しました。準決勝は前回大会と同じ相手との対戦となり、前回は開始早々抑え込まれての敗退でしたが、今回は3分間フルで戦い、技有一つの差で惜敗とおおいに健闘しました。また、男子個人66kg級に出場した丸山敦生も2回戦で前回大会と同じ相手との対戦となりました。相手は県大会2位の強豪であり惜敗しましたが途中までは五分の戦いぶりとこちらも健闘しました。大学への出稽古などの成果が少しずつ出ています。最後の県総体に向けて今後も全力を尽くしたいと思います。あたたかい声援ありがとうございました!!

0

令和6年度全国高校柔道選手権大会宮城大会結果 個人戦3位入賞!!

11月14日(木)、15日(金)宮城県武道館において全国高校柔道選手権大会宮城大会が行われました。個人戦女子48kg級で2年生哘幸花が3位に入賞しました。惜しくも上位大会へは進めませんでしたが健闘しました。あたたかい声援ありがとうございます。今後も上位を目指して頑張ります!!

0

令和6年度 宮城県高校新人大会結果 個人3位入賞!!

10月17日(木)~18日(金)宮城県武道館において宮城県高等学校柔道新人大会が行われました。本校選手は男子個人戦と女子個人戦、及び地区別対抗戦に出場し、48kg級で2年生の哘幸花が3位に入賞しました。また、地区別対抗戦では仙塩地区代表として2年生の哘幸花と1年生丸山敦生が出場し優勝に大きく貢献しました。今後は来月に行われる全国選手権大会宮城県予選に向けて稽古を積んでいきたいと思います。応援ありがとうございました!!

〈女子個人戦〉

48kg級3位 哘幸花 2年

〈地区別対抗戦〉

優勝

仙塩地区 4対1 仙南・本吉地区

仙塩地区 3対1 石巻・登米栗原地区

本校出場選手 哘幸花 2年 丸山敦生 1年

0

第73回東北高等学校柔道大会に出場しました!!

6月22日(土)、23日(日)岩手県営武道館において第73回東北高等学校柔道大会が行われました。本校からは個人戦男子81kg級の3年生佐藤柊也と100kg超級の3年生瀬尾駿也が出場しました。結果は両名とも1回戦敗退となりましたが、3年生2名が東北大会に進めたことはすばらしい成果であったと思います。これまでの3年生の健闘を称えたいと思います。今後3年生は引退となり新チームが始動します。応援ありがとうございました!!

  

0

令和6年度 宮城県高校総体結果 2名東北大会出場!!

6月1日(土)~2日(日)女川町総合体育館において宮城県高等学校総合体育大会柔道競技大会が行われました。男子団体戦では予選リーグで県3位に入賞した古川学園と引き分け善戦しましたが、1勝1敗1分けで決勝トーナメントには進出できませんでした。                     

個人戦では、男子81kg級の佐藤柊也が3位に、100kg超級の瀬尾駿也が2位に入賞し、6月22日(土)、23日(土)に盛岡県盛岡市で開催される東北大会に駒を進めました。あたたかい応援ありがとうございました!! 東北大会に向けて頑張ります。

〈男子団体戦〉

予選リーグ

仙台三高        2対2 古川学園 引き分け

       4対0 仙台西

       2対3 宮城水産

〈男子個人戦〉

66kg級  ベスト8 丸山敦生 1年

81kg級     3位 佐藤柊也 3年(東北大会出場!!)

100kg超級  2位 瀬尾駿也 3年(東北大会出場!!)

 

 

0

令和6年度 新入生紹介

令和6年度 新入生紹介

今年度新たに男子2名の新入生を迎えました。県総体に向けてますます練習に熱が入っています。

新入生

(写真右から)

丸山敦生(五城中)

亀山昊(塩釜一中)

0

祝・卒業!!

令和6年3月1日「3年生を送る会」を本校柔道場で行いました。創部以来初の県大会団体戦3位入賞。そして3年生2名ともに東北大会個人戦出場という校史に残る輝かしい成績を残してくれた3年生でした。3年間お疲れ様でした。そしてありがとうございます。今後の活躍を祈念しております!!

0

第46回全国高等学校柔道選手権大会東北地区大会出場

1月20日(土)、21日(日)八戸市体育館において第46回全国高等学校柔道選手権大会東北地区大会が行われました。本校からは個人戦男子81kg級で2年生 佐藤柊也が出場しました。結果としては惜しくも1回戦敗退となりましたが、上位大会の雰囲気を肌で感じることができ貴重な経験を積むことができました。今後も全国大会出場を目標に頑張りたいと思います。応援ありがとうございました!!

0

令和5年度 全国高校柔道選手権大会宮城大会結果 東北大会出場決定!!

12月16日(土)、17日(日)宮城県武道館において全国高校柔道選手権大会宮城大会が行われました。個人戦男子81kg級で2年生佐藤柊也が3位に入賞し、東北大会への出場権を獲得しました。東北大会でも上位を目指して頑張りたいと思います。あたたかい声援ありがとうございました!!

0

令和5年度宮城県高等学校柔道新人大会 3名入賞!!

11月3日(土),4日(日)宮城県武道館において宮城県高等学校柔道新人大会が行われました。個人戦においては部員5名中3名の部員が入賞という喜ばしい結果となりました。部員が少ない中でも努力と工夫で結果を出した選手たちの健闘を讃えたいと思います。今後は12月16日,17日に行われる全国高校柔道選手権大会宮城県予選大会に向けて,東北大会,全国大会出場を目標に稽古に励みたいと思います。また、団体戦においても上位入賞を目指して強化を図っていきたいと思います。

 

〈男子団体戦〉

予選リーグ(4名で出場)

仙台三高 2対3 仙台高専

仙台三高 0対5 仙台育英

予選リーグ敗退

 

〈男子個人戦〉

  81kg級 佐藤柊也(2年)第3位

100kg超級 瀬尾駿也(2年)第2位

 

〈女子個人〉

  52kg級 哘幸花(1年)第3位  

 

応援ありがとうございました!!

 

0

令和5年度 東北高等学校柔道大会出場!!

令和5年6月24日、25日山形県上山市の三友エンジニア体育文化センターにおいて第73回東北高等学校柔道大会が行われ、本校からは73kg級に3年生の吉野琉功が出場しました。結果は、1回戦山形県2位の選手と対戦し延長戦の末敗れましたが、宮城県代表として堂々とした試合展開でした。あたたかい応援ありがとうございました!!

 

0

令和5年度 宮城県高等学校総合体育大会結果

6月3日(土)~4日(日)女川町総合体育館において宮城県高等学校総合体育大会柔道競技大会が行われました。男子団体戦では準々決勝で古川工業と戦い、1対1の内容差で惜敗しベスト8という成績でした。また、個人戦では女子52kg級で1年生の哘幸花が3位入賞、男子73kg級で3年生の吉野琉功が3位入賞し、吉野琉功が6月24日から山形県上山市で行われる東北大会に駒を進めました。あたたかい応援ありがとうございました!!

〈男子団体戦〉

予選リーグ

仙台三高 ③対2 佐沼

     ⑤対0 名取北

決勝トーナメント

準々決勝

     1対① 古川工業(内容差で負け)

〈男子個人戦〉

73kg級 第3位 吉野琉功 3年(東北大会出場)

81kg級 ベスト8 佐藤柊也 2年

100kg超級 ベスト8 瀬尾駿也 2年

〈女子個人戦〉

52kg級 第3位 哘幸花 1年

  

 

0

令和5年度 新入部員紹介

 今年度新たに3名の新入部員を迎えました。県総体に向けて全員で力を合わせて頑張ります!!

 新入部員紹介

 左から 櫻井幸輝(矢本第一中)、哘幸花(郡山中)、斎藤光(八乙女中)

0

春季遠征報告

3月末から4月初めにかけて県内外の高校や大学に出稽古に行ってきました。東北福祉大学には、柔道部の監督さんが三高OBという縁で胸を借りに行きました。合同練習を受け入れていただいた各学校の先生方と部員の皆さんありがとうございました!!

福島県立福島東高校(3/18)

盛岡中央高校(4/1)

山形県立山形南高校(4/7)

東北福祉大学(4/15)

 

 

0

令和4年度 全国高校柔道選手権大会宮城大会結果

12月18日(日)、19日(月)大崎市古川体育館において全国高校柔道選手権大会宮城大会が行われました。残念ながら団体戦、個人戦とも上位に進むことができずにあと一歩というところで東北大会、全国大会の出場権を得ることはできませんでした。特に、東北大会出場権をかけた団体戦準々決勝対古川工業戦は、本戦2対2の引き分けから代表戦にもつれ込む接戦となり、代表戦もGSの末惜敗するという内容でした。今大会では、生徒は1人不足の4人で出場という劣勢にもかかわらず今持っている力をすべて出し切りました。強豪校に勝つには監督自身が今後いっそうの研鑽を積み努力しなければならないことを痛感しました。来年の6月のインターハイ予選で雪辱を晴らしたいと思います。

〈男子団体戦〉

仙台三高 ③対2 宮城水産

仙台三高 2対② 古川工業

(代表戦GS)

〈男子個人戦〉

 66kg級 永友顯一(2年)ベスト8

 73kg級 吉野琉功(2年)ベスト8

0

令和4年度 宮城県高等学校柔道新人大会結果

11月5日(土),6日(日)宮城県武道館において宮城県高等学校柔道新人大会が行われました。男子団体戦においては創部以来初のベスト4進出を果たし,個人戦においても73kg級で2年生の吉野琉功が準優勝という喜ばしい結果となりました。公立の進学校でも努力と工夫を重ねれば上位入賞できることを示してくれた選手たちの健闘をたたえたいと思います。今後は12月18日,19日に行われる全国高校柔道選手権大会宮城県予選大会に向けて,東北大会,全国大会出場を目標に稽古に励みたいと思います。

〈男子団体戦〉

予選リーグ

仙台三高 4対1 宮城水産

仙台三高 0対4 東北

仙台三高 3対1 宮城工業 予選2位通過

決勝トーナメント

準々決勝

仙台三高 4対1 古川学園

仙台三高 0対3 仙台育英 第3位入賞

〈男子個人戦〉

  66kg級 永友顯一(2年)ベスト16

  73kg級 吉野琉功(2年)準優勝

100kg超級 瀬尾駿也(2年)ベスト8   

 

0

秋季仙塩地区柔道大会及び大久杯公立高校柔道大会結果

令和4年10月7日に秋季仙塩地区大会,10月9日に大久杯公立高校柔道大会が行われました。結果は以下の通りです。あと一歩というところで決勝進出を逃した試合が多くありましたが,県新人大会に向けていい経験となった大会でした。11月5日,6日に行われる県新人大会ではさらに上を目指したいと思います。

令和4年度秋季仙塩地区大会

男子団体戦(5人制点取り戦 本校は3人で出場)

予選リーグ

対 東北 (3対1)負け

対 東北学院 (3対2)勝ち

3位決定戦 

宮城工業 (3対2) 勝ち

第3位

個人戦

66kg級   第3位 永友顯一(2年)

100kg超級 第3位 瀬尾駿也(1年)

令和4年度 大久杯公立高校柔道大会

団体戦(5人制点取り戦 本校は4人で出場)

1回戦 対 名取北(4対1)勝ち

2回戦 対 石巻工業(3対2)勝ち

準決勝 対 柴田 (0対2)負け

第3位

団体戦優秀選手 永友顯一(2年)

個人戦(無差別)

1年生の部 優勝 瀬尾駿也

2年生の部 第3位 吉野琉功

 秋季仙塩地区大会

大久杯公立高校柔道大会

0