ブログ

仙台三高柔道部 活動報告

令和5年度 宮城県高等学校総合体育大会結果

6月3日(土)~4日(日)女川町総合体育館において宮城県高等学校総合体育大会柔道競技大会が行われました。男子団体戦では準々決勝で古川工業と戦い、1対1の内容差で惜敗しベスト8という成績でした。また、個人戦では女子52kg級で1年生の哘幸花が3位入賞、男子73kg級で3年生の吉野琉功が3位入賞し、吉野琉功が6月24日から山形県上山市で行われる東北大会に駒を進めました。あたたかい応援ありがとうございました!!

〈男子団体戦〉

予選リーグ

仙台三高 ③対2 佐沼

     ⑤対0 名取北

決勝トーナメント

準々決勝

     1対① 古川工業(内容差で負け)

〈男子個人戦〉

73kg級 第3位 吉野琉功 3年(東北大会出場)

81kg級 ベスト8 佐藤柊也 2年

100kg超級 ベスト8 瀬尾駿也 2年

〈女子個人戦〉

52kg級 第3位 哘幸花 1年

  

 

0

令和5年度 新入部員紹介

 今年度新たに3名の新入部員を迎えました。県総体に向けて全員で力を合わせて頑張ります!!

 新入部員紹介

 左から 櫻井幸輝(矢本第一中)、哘幸花(郡山中)、斎藤光(八乙女中)

0

春季遠征報告

3月末から4月初めにかけて県内外の高校や大学に出稽古に行ってきました。東北福祉大学には、柔道部の監督さんが三高OBという縁で胸を借りに行きました。合同練習を受け入れていただいた各学校の先生方と部員の皆さんありがとうございました!!

福島県立福島東高校(3/18)

盛岡中央高校(4/1)

山形県立山形南高校(4/7)

東北福祉大学(4/15)

 

 

0

令和4年度 全国高校柔道選手権大会宮城大会結果

12月18日(日)、19日(月)大崎市古川体育館において全国高校柔道選手権大会宮城大会が行われました。残念ながら団体戦、個人戦とも上位に進むことができずにあと一歩というところで東北大会、全国大会の出場権を得ることはできませんでした。特に、東北大会出場権をかけた団体戦準々決勝対古川工業戦は、本戦2対2の引き分けから代表戦にもつれ込む接戦となり、代表戦もGSの末惜敗するという内容でした。今大会では、生徒は1人不足の4人で出場という劣勢にもかかわらず今持っている力をすべて出し切りました。強豪校に勝つには監督自身が今後いっそうの研鑽を積み努力しなければならないことを痛感しました。来年の6月のインターハイ予選で雪辱を晴らしたいと思います。

〈男子団体戦〉

仙台三高 ③対2 宮城水産

仙台三高 2対② 古川工業

(代表戦GS)

〈男子個人戦〉

 66kg級 永友顯一(2年)ベスト8

 73kg級 吉野琉功(2年)ベスト8

0

令和4年度 宮城県高等学校柔道新人大会結果

11月5日(土),6日(日)宮城県武道館において宮城県高等学校柔道新人大会が行われました。男子団体戦においては創部以来初のベスト4進出を果たし,個人戦においても73kg級で2年生の吉野琉功が準優勝という喜ばしい結果となりました。公立の進学校でも努力と工夫を重ねれば上位入賞できることを示してくれた選手たちの健闘をたたえたいと思います。今後は12月18日,19日に行われる全国高校柔道選手権大会宮城県予選大会に向けて,東北大会,全国大会出場を目標に稽古に励みたいと思います。

〈男子団体戦〉

予選リーグ

仙台三高 4対1 宮城水産

仙台三高 0対4 東北

仙台三高 3対1 宮城工業 予選2位通過

決勝トーナメント

準々決勝

仙台三高 4対1 古川学園

仙台三高 0対3 仙台育英 第3位入賞

〈男子個人戦〉

  66kg級 永友顯一(2年)ベスト16

  73kg級 吉野琉功(2年)準優勝

100kg超級 瀬尾駿也(2年)ベスト8   

 

0