仙台三高 TOPICS
3月12日(金)国立台湾師範大学付属高級中学校とのオンライン交流が始まりました。
3月12日(金)姉妹校である国立台湾師範大学付属高級中学校とのオンライン交流が始まりました。今後は自然科学部が交流を通じて,それぞれの研究を深めていきます。
2月9日(火)職員研修会を行いました。
2月9日(火)ベネッセ教育総合研究所首席研究員、岡山大学学長特別補佐(教育担当)の小村俊平氏を講師にお迎えし、「これから私たちがめざす学びとは?~日本の教育の強みと弱み、世界の潮流をふまえて~」というテーマで職員研修会を行いました。
2月3日(水)SS課題研究Ⅰで分野別発表会を行いました。
2月3日(水)理数科のSS課題研究Ⅰの時間に分野別発表会を行いました。2年生は1年生に対して研究の成果を発表することにより、来年度の三高探究の日にむけて、研究内容をブラッシュアップしました。1年生は2年生の発表を聞くことにより、来年度に自分たちが行う研究のテーマについて考えることができました。
2月3日(水)自然科学部が日本代表としてTISF2021で研究発表をしました。
2月3日(水)自然科学部が日本代表としてTISF2021で研究発表をしました。TISFは20以上の国と地域の高校生が科学の研究成果を発表する場です。本校からは黄銅の色調変化に関する研究に取り組んできた自然科学部の5名が出場しました。本年度は台湾と結ばれたオンラインでの発表となりました。
1月25日(月)SS理数数学講演会を開催しました。
1月25日(月)理数科1・2年生を対象にして、山形大学理学部理学科 脇 克志先生を講師にお迎えし、「コサインの話」という演題でSS理数数学講演会を開催しました。