仙台三高 TOPICS
文化祭が開催されました
8月30日、8月31日と二日間にわたり、仙台三高の文化祭が開催されました。
今年度のテーマは「燦煌祭~生命を燃やせ~」です。
今年度の文化祭は、天候が芳しくなく、台風の影響も予想されたため、中庭を使用しない雨天時の行事進行となりました。
例年とは異なる文化祭となりましたが、生徒達が創意工夫を凝らした展示・発表をお互いに楽しみ合う様子が見られました。また、たくさんの一般参加者の方々にご来場いただき、大いに盛り上がった文化祭となったといえるでしょう。
今回の文化祭において、展示・発表の準備や参加を通して、生徒達は協働し、絆を深め合い、団結力がより一層高まったものと感じられました。かけがえのない青春の一幕として、今年度の文化祭は生徒達の思い出に残ることでしょう。
※別にお知らせしていますが、8月30日(金)に予定しておりました花火は悪天候のため延期となりました。
9月13日(金)に打ち上げを予定しておりますので、続報をお待ちください。
文化祭 「花火の打ち上げ」の延期について
文化祭「三高祭」にて、花火の打ち上げをを8月30日(金)の18:45から予定していましたが、天候不順のため延期します。花火の打ち上げは、9月13日(金)に延期して実施する予定です。
文化祭一般公開について
本校の文化祭「三高祭」の一般公開は、8月31日(土) 9:00~14:30 となります。
生徒たちの創意工夫をこらした展示・発表をぜひともご覧いただきたく思います。
皆様のご来場をお待ちしております。
なお、別にお知らせしている通り、一般来場者の方向けの駐車場はございませんので、ご注意ください。
文化祭一般公開日の駐車場について(お願い)
8月31日(土)は文化祭一般公開日となっておりますが、駐車スペースはございません。
ご来場の際には公共交通機関等をご利用いただくようお願いします。なお、近隣の商業施設への駐車はご遠慮ください。
仙台三高フォトコンテスト
第3回仙台三高フォトコンテストを2024年6月18日~2024年7月5日に開催しました。
以前、理数科限定企画として行っていたものが、全校生徒対象でグレードアップしました
今回のテーマ「アツイ!(暑い、熱い、厚い)~キミのアツさを伝えよう~」三高STEAM;Art
このテーマに加え、各賞にはそれぞれ独自の審査基準があり、受賞者にはなんと豪華賞品が授与されました。
以下は受賞した作品です。
受賞者の皆さんおめでとうございます
理数科部長賞
タイトル:二年目
スクール賞
タイトル:五月闇 明け朝日照る 勝負心
栄光の架け橋賞
タイトル:金沢の 願い背に乗せ 鯉が舞う
一学年主任賞…残念ながら該当者無し
二学年主任賞
タイトル:夏の夕日の下の花壇と、自転車の多く残る駐輪場と、〜緑を支える陰の厚さ〜
三学年主任賞
タイトル:夕焼けの 熱さをしのぐ 厚木々よ
三クス賞
タイトル:インコも暑いよ
チリチリ賞
タイトル:夏にならない熱く青い春の輝きが夢追いの巨人へと降り注ぐ
動物界賞…残念ながら該当者無し
地球科学賞
タイトル:川沿いの 去りゆく夏の 観測者
牧野富太郎賞
タイトル:夏とカカオ