仙台三高 TOPICS

10月27日(火)1学年で校外研修を行いました。

10月27日(火)1学年で校外研修を行いました。各クラスで行き先を決めて出かけました。各クラスの行き先は次のとおりです。

1組 盛岡方面(岩手大学ー小岩井農場)   2組 郡山方面(あぶくま洞ー郡山スペースセンター)

3組 盛岡方面(岩手大学ー小岩井農場)   4組 蔵王方面(蔵王ー蔵王ハートランド)

5組 盛岡方面(小岩井農場ー盛岡手づくり村)6組 松島方面(松島観光船ー海の杜水族館)

7組 一関・盛岡方面(猊鼻渓・小岩井農場) 8組 一関方面(猊鼻渓・岩手サファリパーク)

1年3組の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年5組の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年8組の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月29日(木)職員健康講話を開催しました。

10月29日(木)本校歯科校医 柏﨑 潤先生を講師にお迎えし、「お口の健康について~最近のトピックスから~」という演題で職員健康講話を開催しました。たくさんのグラフや図でさまざまなデータを示していただきながら、口腔の健康について幅広くお話をいただきました。柏﨑先生ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月29日(木)理数科1年生のSS課題研究基礎で「Arduino」を使って自作測定装置を作る授業を行いました。

10月29日(木)理数科1年生のSS課題研究基礎で「Arduino」を使って自作測定装置を作る授業を行いました。「Arduino」とはArduino社が提供するマイクロパソコンのことで、これ一つでLEDやモーターなどの電子部品を動作させることができます。この「Arduino」を使って、環境測定を行う自作測定装置を組み立て、装置に指令を出すためのプログラミングを行い、実際にデータを測定できるようになることで、研究に必要なデータの数値化の技術を学ぶことが目的です。今回の授業は全5時間のうちの1時間目の授業となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月27日(火)昼休みに2学年普通科の探究活動グループがチョコレート販売による調査を行いました。

10月27日(火)昼休みに2学年普通科の探究活動で「ポスターが消費者に与える影響」について研究しているグループがチョコレート販売による調査を行いました。「食欲」「フェアトレード」「途上国の支援」の3種類のポスターを校内に掲示し、チョコレートを購入した人に、どのポスターを見て購入しようと思ったのかを質問し、その結果からポスターが消費者に与える影響を考察します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

販売したチョコレートはフェアトレードによって生産流通されているものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3日間販売する予定でしたが、1日で売り切れてしまいました。

10月22日(木)~23日(金)秋田県横手高校との交流事業を行いました。

10月22日(木)~23日(金)秋田県立横手高等学校との交流事業で、本校教員3名【主幹教諭 穀田浩美(数学)、教諭 前田宏美(英語)、教諭 佐々木遥子(国語)】が横手高校を訪問して、横手高校の生徒に授業を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月21日(水)2学年理数科で第3回目となる東北大GLC Zoom セッションが行われました。

10月21日(水)2学年理数科のSS英語表現Ⅱの授業で第3回目となる東北大GLC Zoom セッションが行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

GLCとはグローバルラーニングセンターの略です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、生徒が実際に英語で研究発表し、それについて留学生から助言をしてもらいました。

今回で3回目となり、生徒たちは留学生との会話にも慣れてきたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

10月20日(火)2・3学年合同の地理の授業で地域巡検を行いました。

10月20日(火)2・3学年合同の地理の授業で地域巡検を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本校周辺の地形の変化について学びます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在の地図と100年前の地図を比較して、地形がどのように変わったかを学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月19日(月)1学年理数科課題研究基礎で「理研食品 出前授業」を行いました。

10月19日(月)1学年理数科課題研究基礎で理研食品の方々を講師にお迎えし、「海藻の科学と持続可能未来」というテーマで「理研食品 出前授業」を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1Kg30,000円もする貴重な海藻も観察させていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Ca液にアルギン酸ゾルを滴下しています。

海藻の生態から商品化・流通まで、実験などを通して楽しく学ぶことができました。

理研食品のみなさんありがとうございました。

 

10月17日(土)公立高校合同説明会仙台地区が開催されました。

10月17日(土)公立高校合同説明会仙台地区が夢メッセで開催されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校長以下お揃いのマスクで来場されたみなさんを迎えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなマスクです。

来場されたみなさま、ありがとうございました。

 

10月14日(水)後期体育大会が行われました。

10月14日(水)後期体育大会が宮城野原公園総合運動場・仙台市陸上競技場で行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開会に先立って,全国大会に出場する陸上部員2名の壮行会が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

選手宣誓。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

栄光の優勝カップを目指したクラス対抗戦です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新種目「8の字跳び」です。制限時間3分間で何回跳んだかを競います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新競技「メディシン運び」です。重さ3Kgのメディシンボールを2本の棒を使って運びます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白熱した戦いが繰り広げられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最終種目の部活動対抗リレーには、若手教員チームが出場しました。結果は???でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前期体育大会の結果を合わせた総合優勝は3年6組でした。

 

10月10日(土)栗駒フィ-ルドワークを実施しました。

10月10日(土)栗駒フィールドワークを実施しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝8時に出発

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

栗駒山麓ジオパークビジターセンターに到着

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガイドの方から、地滑りの構造などについて説明をうけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 地滑りのあった荒砥沢が一望できる場所に案内していただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

移動中のバスの中でレポート作成

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

栗駒山麓ジオパークビジターセンター内を見学し、宮城県伊豆沼・内沼サンクチュアリセンターに向かいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 センター内を見学しました。特に水鳥の観察に夢中になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後5時過ぎに学校到着。学び多き1日でした。 

 

三高探究の日(GSフェスタ)「WEB研究発表会」を開催します。[申込期限:10月23日]

 今年はコロナウィルス感染症の感染予防の観点から、令和2年10月 26日(月)~11月9日(日)の期間で、「三高探究の日(グローカルサイエンス(GS)フェスタ)」を「WEB研究発表会」という形で開催します。
昨年度の様子はこちら

 ※11月7日(土)には、本校生のみで仙台三高を会場に「三高探究の日(グローカルサイエンス(GS)フェスタ)」を開催します。

 本校理数科2年生「課題研究Ⅰ」、本校普通科2年生が「SS探究Ⅰ」で行ってきた探究活動の成果を中心に,研究発表動画を限定公開します。また、県内のSSH校・SGH校などの研究発表動画も併せて掲載することで、研究発表の場を提供します。

参加希望の学校は、以下の「参加申込フォーム」をダウンロードし、入力の上、電子メールで受け付けます。
申込期限は令和2年10月23日(金)までお願いします。
※研究動画での発表です。申込み期限内の提出が難しい場合はご相談ください。

電子メールのあて先: E-Mail  nambu-ta631@td.myswan.ed.jp  担 当 理数科部  南部 拓未
 
R2 開催要項(Web発表).pdf

R2 参加申込フォーム【学校名】.xlsx
R2 同意書.docx 

10月7日(水)2学年理数科のSS英語表現Ⅱの授業で東北大学GLCとのZoomセッションが行われました。

10月7日(水)2学年理数科のSS英語表現Ⅱの授業で東北大学GLC(グローバルラーニングセンター)留学生との第2回目となるZoomセッションが行われました。今回は研究発表の仕方や発表で使うスライドについて留学生から助言をもらいました。