SSイベント関連情報
令和5年度三高探究の日を開催します。
5月16日(火)に三高探究の日を開催します。
3年生の課題研究(理数科)・探究(普通科)の集大成として,3年生のポスター発表,口頭発表を中心に研究の成果を発表します。
来校やZoomでの視察を受け入れておりますので,興味のある方は要項をご覧ください。
1年普通科物理基礎
昔から,動物の動きを人間生活に応用することがされてきました。
今回は,猫の動きに注目しました。「猫は逆さに落ちても,足から着地できる」
これをA4サイズのプリントを加工することで再現してみました。
試行錯誤の末,何の動力を使わずとも10cm程度の高さから落下させても再現することができました。
2年生物 腎臓の解剖
2年生の生物では,授業内でブタ腎臓の解剖を行いました。
授業では腎臓の構造や働きを学んでいますが、実際に切り開いてその構造を見てみるのはかなりドキドキです。
動脈から墨汁を注入して,実際に不要物が濾過されている様子を顕微鏡でも観察しました。
1年理数科 SSサイエンス総合実験(物理・化学分野)
今回の実験は生徒たちが工夫を凝らして計画を立てました。
内容は「海水の分析」。分析といっても,今回は定性的な内容で実施しました。
今までにこの授業で学習した分離・精製の方法だけでなく,他科目の「イノベーション理数探究基礎」で酸塩基に関する実験や「Research Expression I」で観察した「Flame Reaction」も盛り込んでいました。
リービッヒ冷却器って誰が開発したのだろう?
これは黄色・・・だったかな?
海水ってBTB溶液は緑じゃないの?!
白石高校課題研究全体発表会で研究発表!
1月24日(火)10:00~12:00に「令和4年度 宮城県白石高校 課題研究 全体発表会」で3件の外部発表をしました。SSH校としての先進的な取り組みを県内高校へ普及するとともに、発表を通して相互に刺激を受けることができたようです。今後も研究を進め、5月の三高探究の日での成果発表を期待します。
発表班とテーマ
①自然科学班 炭の還元性の研究
②理数科課題研究 紙竹とんぼの浮揚
③普通科探究 NEXT50 ~鶴ヶ谷の未来に向けて~