SSH Topics

SSイベント関連情報

北海道大学 海の宝アカデミックコンテスト

北海道大学で開催された海の宝アカデミックコンテスト2022に、理数科の課題研究グループ[ワカメ米粉麺研究班、ワカメ生殖研究班、クラゲGFP研究班]が応募しましたノート・レポート

応募の結果、ワカメ米粉麺研究班は、マリン・カルチャー部門で奨励賞をもらうことができましたピース

北海道大学からは、他のグループにも景品を頂くことができ、これからの研究の励みになりました笑う

理数生物 ✕ 倫理 利他行動を考える

3年生理数生物の授業では、倫理の先生とコラボし、利他行動(自己の利益を犠牲にして、他個体を助けるような行動)の意味について考える授業を行いました [STEAM 生物 ✕ 倫理] 会議・研修

授業の最初に利他行動の意味について自分なりの意見をまとめました。

その後、倫理的な考えや生物的な考えを授業として学び、再び授業後に自身の考えをまとめ、考えに変化があったかをお互い話し合いました。

相手の考えが自身と異なるところも多く、様々な面から利他行動を考える学びの多い授業になりました笑う

 

 

イノベーション理数探究基礎 第3弾 時習の森フィールドワーク!

9月29日から生物分野(全4回)が始まり、時習の森(学校林)に潜む課題を発見し、解決方法を発見することを目的として、フィールドワークを実施しました。

南門から歩いて、たった1分で時習の森に到着。時習の森は小さな森ですが、1歩足を踏み入れるとやはり森、別世界です。生徒は慣れない山道を歩きながら、成木と立枯れの胸高円周を測定するとともに、林冠や林床のようすを記録しました。今後は記録した情報をもとに考察を深めていきます。

時習の森については、こちらをチェック!

東北大学理学部の研究室を訪問しました。

9月26日15:00~17:00の日程で、東北大学理学部研究室訪問を実施しました。

天文分野の田中研究室と生物分野の田村研究室に訪問し、現在取り組んでいる研究や最先端の話題など興味関心のあるテーマについて質問をしました。今回参加した生徒は、研究室訪問の報告としてポスターを作成し、その内容は11月8日(火)のイノベーションフェスタで公開する予定です。本企画にご協力頂きました東北大学理学部の先生方ありがとうございました。

〇田中研究室では、天文学に関する最先端研究の紹介や生徒の宇宙に関する素朴な疑問にもざっくばらんに答えて頂きました。

〇田村研究室では、古生物と現存している生物との関係についての研究に関する興味深いお話を聞かせて頂きました。

 ↑ 田中研究室の様子

 ↑  田村研究室の様子

イノベーション理数探究基礎 化学実験② 溶液のpH

9月8日の午前中にイノベーション理数探究基礎の化学実験②を行いました。

pH1の塩酸とpH13の水酸化ナトリウムから希釈して、pH1~12の溶液を作り、指示薬で変色域を確認しました。

2回の化学実験を通して、ガラス器具の使い方にも慣れ、正確な測定のためのスキルアップができました。

次の実験は生物分野です。更なるスキルアップを目指しましょう。